フォーラムへの返信
-
珠洲市総合病院事務局医事係の山根と申します。
MIRAIs/PX R3.1を使用しています。当院でも同様の悩みを持っています。当院では、薬剤マスタは薬局管理、汎用マスタは医事係管理としていることもあって、管理が難しく、できれば薬剤マスタとの連動等を要望したいところです。
さて、当院での運用についてですが、薬局から廃止薬剤、新規薬剤の一覧(薬剤一覧)が定期的に回覧され、それに応じてマスタを新設、設定して、コメントで「↓◯○/◯○から利用下さい」というものも設定します。廃止日に旧マスタは表示しないようにします。
もし、薬剤一覧が来る前に変動があった場合は、現場がフリーコメントで入力し、会計は手打ちします。後ほど私のところへ連絡が来て対応という形を採っています。
ただ、現在の運用ではDoされた時には再オーダーするなどの手間が発生し、対応として不十分だとは感じています。
そこで、汎用マスタにかぎらずですが、マスタ全般の世代化機能を当年3月頃にベンダーを通じてCSI様に要望しています。一部リビジョンアップで対応されたものもありましたが、行為マスタ、行為詳細マスタについては未対応のようですので、しばらくは現在の運用で回していくしかないと考えています。参考になるようなならないような回答で申し訳ありません。私もこちらの掲示板で他病院様のご回答を参考にさせていただきたいと思います。
解約ユーザー
2015年8月25日 16:12
光陽生協クリニックの斉藤です。
ご返信ありがとうございます。札幌北楡病院 医療情報課の佐藤さま
>>端末ごとであればディスプレイの電源設定は変更できますよ。
当院では各端末では電力設定のプラン設定変更の時間がグレーアウトしている状態で、変更できませんでした。野洲病院(滋賀県)企画情報課の磯部さま
詳しく教えていただきましてありがとうございます。
担当SEの方に電話口では端末の個別設定はできないと説明されたのですが、私も別件などで来られた時などに聞いてみることにします。ありがとうございました。
解約ユーザー
2015年8月25日 16:00
水戸中央病院の齋藤様
光陽生協クリニックの斉藤です。
返信ありがとうございます。おっしゃる通り試してみてエラーになるようならメーカーに問い合わせる方向で検討したいと思います。
ありがとうございました。
解約ユーザー
2015年6月29日 14:08
市立大村市民病院 重岡です。
当院でも同じ組み合わせで使用していますが、下記の運用にてとくに問題はありません。
医師に「入院決定」オーダーを出してもらい、
看護師にて病棟で患者到着を確認後「入院確認」を入力するようにしております。
解約ユーザー
2015年9月1日 14:02